佐藤郁夫(SATO Ikuo)
担当科目: ファイナンス論,社会起業家論,地域のベンチャー経営,流通経営論,観光経済論
最終学歴: 上智大学法学部 博士(経済学)
専攻分野: マーケティング,地域経済,社会的企業
趣味: ときどきやる料理,仕事関連以外の読書,映画・音楽鑑賞
研究室: 7604
✿ ゼミテーマ:『社会と経営』
マーケティングや創業は企業の管理・運営を主とする経営とは違って,商品やサービス,デザインそのものを対象とするため,社会の動きと関連を持っています。これは,いわゆる「営業」とは性格を異にする部分です。また,消費者の多様化する好みに対応するとともに個性を打ち出さなければ企業間の競争には勝てません。ですから,社会変化や消費者心理に配慮した購買の意思決定に応じた商品のサービス化,デザイン化も進んでいます。潜在的な需要を掘り起こすために,時には,消費者の期待への裏切りが購
買意思決定の引き金になっています。
たとえば,ゲームで負け,悔しくて繰り返す内に深みにはまるのと同じ心理
を商品開発に応用したものもあります。また,集団で行った方がより楽しみが
増すゲーム設計やデザインもなされています。
このような商品開発・デザインや実際の販売では,失敗が大きな経済的損
失につながる可能性があります。そのため,ゼミでは企業や商品のベンチマーキング(優位点の分析と自社への転用),リバースエンジニアリング(後づけ解釈)などが中心とな
ります。企業戦略における成功・失敗理由の受け止め方,開発途中の商品サービスやデザインの改良,消費者の潜在需要の掘り起こしなどについて議論を重ねます。したがって,ゼミ生は授業の受講者であるだけでなく消費者の一員として授業の主導的なリードも求められるのです。
また,ゼミでは,社会を見て,感じたことを他のメンバー(企業,組織の同僚,クライアント・顧客などの関係者に相当)に伝えなくてはなりません。なぜなら,正しく伝え終わったことで「社会を見て,感じた」ことになるからです。ですから,コミュニケーション能力もゼミの主導,リードには必須となります。
✿ 社会的活動
2007 年~:札幌市の(財)さっぽろ産業振興財団「さっぽろベンチャー支援事業・さっぽろ起業家総合支援協議会」委員(2012 年度は委員長)2008 年~:北海道の「北海道地方競馬運営委員会」委員長
2009 年~:北海道工業大学「マーケティング」非常勤講師
その他,札幌商工会議所,北海道開発協会等の委員会座長,委員,アドバイザーなど多数の役職に就いています。