2013年6月20日木曜日


堀江育也(HORIE Ikuya
教員のプロフィール
担当科目 :データベース論,情報通信論,データマイニング 
最終学歴 :北海道工業大学大学院工学研究科
              博士後期課程単位修得退学 博士(工学) 
専攻分野 :サービスサイエンス
趣 味  写真撮影・編集,ドライブ,映画・音楽鑑賞
                                                      研究室:7518

✿ ゼミのテーマ:
  『サービスサイエンス・データマイニング・フィジカルコン ピューティング』
 堀江ゼミのテーマは,3つです。  
 ❶サービスサイエンス 
   新しい分野の研究で,サービスの科学的なアプローチに関する研究を行います。
 ❷データマイニング
   ビッグデータの時代が訪れようとしており,データの山のから宝物を探す研究です。
 ❸フィジカルコンピューティング
   Arduinoと呼ばれるオープンハードウェアを使ったビジネスへのアプローチを
   試みます。

 ICT を活用した,ビジネスへの応用を様々な角度から考えるゼミを行います。近年,コンピュー タだけでなく,インターネットに接続できる高性能なスマートフォンやタブレットデバイスなど, モバイルデバイスが安価に入手できるようになり,プライベートだけでなくビジネスへの活用も 進んでいます。これらのデバイスは,テキストデータだけでなく,音声や画像,動画など様々なメ ディアを扱え,デジタルの情報への変換,いわゆるアトムからビットへの変換がどんどん進んでい ます。人と人とのつながりも,facebook mixi など様々な SNS(Social Networking Service)が あり,誰と誰が繋がっているかもデジタル化されるようになってきました。今後は,さらに今まで ネットワークに繋がっていなかったモノが,至る所で繋がるようになるのではないかと思われま す。まさにビックデータの時代が訪れようとしています。
 しかし,人間は現実の世界で生きており,デジタル化されることはありません。従って,デジタル世界に蓄えられた,巨大なデータの塊を,どのように現実の世界に引き出して活用するかが,今後ますます重要になってくると思われます。
 私のゼミは,サービスサイエンス・データマイニング・フィジカルコンピューティングをキーに,これらの問題に対して新しい解決の糸口を見いだしていきたいと考えています。
頭の中で考えるだけでなく,実際にプログラムを組み,試行錯誤しながら,スマートなアイディアが生まれるよう Think Different してもらいます。
✿ 最近の研究内容
 AR(拡張現実)や Arduino などを使ったフィジカルコンピューティングのビジネスおよび教育への応用に関して研究を行っています。
センサー(3 軸デジタルジャイロ,3 軸加速度センサー,3 軸デジタル地磁気センサー)で取得した情報を,XBee による無線通信で PC へ転送中。PC 上の 3D モデルを動かしています。
✿ 社会的活動
2009 年~現在:札幌市民カレッジでクラウド系の市民講座の講師2009 8 月~ 2010 3 月:組込みシステムビジネス研究会アドバイザー

0 件のコメント:

コメントを投稿